新着情報・コラム

「宇治金時」の名前の由来とは

お世話になっております。
熊本市の税理士「尾場瀬税理士事務所」のハイネです。

 

夏の風物詩でもある「かき氷」。
かき氷には様々な種類がありますが、その中でも人気があるのが「宇治金時(うじきんとき)」です。

 

「宇治金時」は「宇治」と「金時」を組み合わせた言葉です。
「宇治」は最高品質の茶の一つである京都の「宇治茶」に由来します。

 

この「宇治」は京都にある茶の産地として有名な地名「宇治」のことで、
「抹茶」を連想させることから「宇治」の名前が付きました。

 

次に「金時」ですが、これは昔話・童話に出てくる「金太郎」のモデルとなった
「坂田金時(さかたきんとき)」の名前に由来します。
そして「金時」はかき氷に載っている「あんこ」つまり「小豆」のことです。

 

平安時代後期の武士・坂田金時は幼少の時の名前が金太郎でした。
様々な伝説がある坂田金時ですが、その中の一つに「赤い龍の子」だというものがあります。
母親が赤い龍と結ばれる夢を見た後に金時を身ごもり、
真紅の赤ん坊・金太郎が生まれたという言い伝えです。

 

そこで金時は赤い肌を持つという印象があり、
そこから「赤い小豆」のことを「金時」と呼ぶようになりました。
このように「宇治金時」の「金時」は「小豆の赤い色」に由来する名前です。

 

ちなみに、名前に「金時」が付くものには「金時豆」「金時芋」「金時人参」などがあり、
その赤い色が特徴である。また、日本で最も古いかき氷の記録は、
平安時代中期の女流作家・清少納言が執筆した随筆『枕草子』だとされます。
彼女は「あてなるもの(上品なもの)」として、刃物で削った削り氷に、
樹液の蜜を煎じた甘味料をかけた「かき氷」を紹介してあります。

 

それでは失礼いたします。

相続・終活の事ならお任せください!

熊本で相続手続き・相続税申告について相談できる税理士をお探しなら、尾場瀬税理士事務所にお任せください!
相続・終活については、何から始めていいのか分からない方が大半です!
熊本の相続・終活の専門家として、経験豊富な税理士が誠心誠意まごころを込めて適切なアドバイスを行います。
相談内容によっては各分野の専門家をご紹介いたしますので、些細な事でも悩まずにまずはお気軽にお問い合わせください♪

熊本市の税理士「尾場瀬税理士事務所」は決算料無料!

熊本市の尾場瀬税理士事務所は、小規模零細企業経営者の身近なコンサルタントです。
企業の発展は、小さな一歩から始まります。
すべてはお客様の「小さな一歩」のために、税務・会計業務に留まらず様々なニーズにお応えします!
お客様の繁栄を第一に考え、事業主にとって意味のある税理士を目指して日々精進しております♪
ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください(^-^)✨

お問い合わせ

尾場瀬税理士事務所
〒862-0903 熊本県熊本市東区若葉3丁目15番8号
[WEB] https://obasetax.jp/
[E-MAIL] info@obasetax.jp
[TEL] 096-365-9335
[FAX] 020-4624-1849
[営業時間] 平日 09:00~18:00

固定電話 Eメール twitter instagram facebook line youtube

タグ