NOと言える税理士に出会ったことはありますか?

税理士の仕事は税金の計算だけでしょうか?
数字だけの処理なら、税理士という仕事は近い未来にAIに取って代わられてしまう職業になるでしょう。
本当に良い税理士とは、数字を通じてお客様の抱えている悩みにたどり着き、自然と経営改善の相談相手になれているはずです。
私たちは、孤独になりがちな経営者の支えとなるべく、本質的な経営のサポートを行います。 

はじめにお読みください - 当事務所の方針について -

熊本市の税理士・相続・事業承継|尾場瀬税理士事務所

〒862-0903 熊本市東区若葉3丁目15番8号

TEL 096-365-9335

熊本市の「尾場瀬税理士事務所」は決算料無料!
経営者の身近なコンサルタントです。
お客様の繁栄を第一に考え、
税務・会計業務に留まらず様々なニーズにお応えします!

サービス一覧ページへ

相続税

相続問題は単純なお金の話ではなく
ほとんどのケースで感情的な争いが発生します。
初動からご相談いただけた場合、
不要なトラブルはほとんど未然に解消できます。
私たちはこの道のプロとして、
円滑な相続への最善手をご提案します。

相続相談のページへ

尾場瀬税理士事務所より

便利な「法定相続情報証明制度」を活用しましょう!

「法定相続情報証明制度」は平成29年からスタートした比較的新しい制度です。
相続した財産の名義変更手続きをするためには、多くの戸籍謄本を集める必要があります。
戸籍謄本は、不動産の名義変更や銀行口座の解約などの相続手続きにも必要になります。
銀行口座がいくつもある場合、その分の戸除籍謄本を提出しなければなりませんし、それらの内容に過不足があれば、何度も窓口で手続きをしなければなりません。

法定相続情報証明制度は、これらの煩雑な相続手続きをシンプルにするための大変便利な制度です。
一度戸籍謄本などの必要書類を提出すれば、法務局が「法定相続情報一覧図」を発行して相続関係を証明してくれますので、何度も戸籍謄本を集める必要がないのです!

相続手続きには他にも多くの手続きが必要です。
相続税が発生する場合は、申告・納付も行わなければなりません。
相続税の申告・納付は相続開始後10カ月以内に行わなければなりませんが、その間に遺言書の確認、相続人や相続財産の調査、遺産分割協議等を行う必要があります。
相続手続きをスムーズに進めるためには、早めに経験豊富な税理士のサポートを受けることが大切です。
尾場瀬税理士事務所には相続に強い税理士が複数在籍しておりますので、安心してご相談いただけます!
熊本の相続と終活の専門家として、適切なアドバイスを行いますので、まずはお気軽にお問い合わせください(^-^)