新着情報・コラム

おせちの話【後編】

こんにちは!
熊本市の税理士「尾場瀬税理士事務所」のアシスタント、長州です。

 

前回はおせちの重箱について話しましたので、今回はおせち料理の意味を話そうと思います。

 

おせち料理にに込められた意味

 

・黒豆
 元気、丈夫、健康、厄除けを意味しており「マメに働く」等の語呂合わせも含まれております。

 

・数の子
 数の子はニシンの卵でニシンと「二親」をかけて沢山子供が産まれますようにと子孫繁栄の意味が込められています。

 

・田作り
 その昔、イワシを田畑の肥料として使ったところ豊作になりました。
 それから五穀豊穣を願って食べられるようになりました。

 

・ごぼう
 地中に細く長く深く根を張る事からとても縁起が良い食材とされ
 たたきごぼうや筑前煮等、様々なおせち料理に使われます。

 

・昆布巻き
 「喜ぶ」との語呂合わせで縁起が良いとされ、昆布を「子生婦」の当て字で表したり
 昆布巻きにニシンを使う事から子孫繁栄の意味が込められています。

 

・栗きんとん
 きんとんは金色の団子という意味があり、栗は勝ち栗と呼ばれ縁起が良いとされています。
 そこから金運、勝負運アップの意味が込められています。

 

・紅白かまぼこ
 かまぼこの形が初日の出に似ている事から用いられ
 赤は魔除け、白は洗浄を意味しています。

 

・紅白まなす
 紅白の水引を大根と人参で表しており、家族の平和を願う意味が込められています。
 
 

・伊達巻
 形が巻物に似ているため、学問や習い事の成就を願う意味が込められています。

 

・海老
 長いひげと曲がった腰が長寿を表しており、脱皮を繰り返すことから成長と発展を願った意味が込められています。

 

・鰤
 成長するにつれて名前が変わる出世魚でそれにあやかり出世を願う意味が込められています。

 

・筑前煮
 先ほど挙げたごぼう、昆布の他にも
 先の見通しが良くなるように願う蓮根、子孫繁栄を願う里芋、縁結びを願うこんにゃく
 出世を願うくわい、亀に見立てて長寿を願う椎茸、梅に見立てておめでたさを表す梅。
 等々、おせちの中の筑前煮に入っている食材一つ一つにおめでたい意味が込められています。

 

他にも色んな食材がありますが全て載せると記事がとても長くなってしまうのでここまで。許して。
ここまで見てくださりありがとうございました。

 

それでは失礼いたします。

相続・終活の事ならお任せください!

熊本で相続手続き・相続税申告について相談できる税理士をお探しなら、尾場瀬税理士事務所にお任せください!
相続・終活については、何から始めていいのか分からない方が大半です!
熊本の相続・終活の専門家として、経験豊富な税理士が誠心誠意まごころを込めて適切なアドバイスを行います。
相談内容によっては各分野の専門家をご紹介いたしますので、些細な事でも悩まずにまずはお気軽にお問い合わせください♪

熊本市の税理士「尾場瀬税理士事務所」は決算料無料!

熊本市の尾場瀬税理士事務所は、小規模零細企業経営者の身近なコンサルタントです。
企業の発展は、小さな一歩から始まります。
すべてはお客様の「小さな一歩」のために、税務・会計業務に留まらず様々なニーズにお応えします!
お客様の繁栄を第一に考え、事業主にとって意味のある税理士を目指して日々精進しております♪
ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください(^-^)✨

お問い合わせ

尾場瀬税理士事務所
〒862-0903 熊本県熊本市東区若葉3丁目15番8号
[WEB] https://obasetax.jp/
[E-MAIL] info@obasetax.jp
[TEL] 096-365-9335
[FAX] 020-4624-1849
[営業時間] 平日 09:00~18:00

固定電話 Eメール twitter instagram facebook line youtube

タグ