新着情報・コラム
洗濯物を干しやすいのは?

2020.12.18
お世話になっております。
熊本市の税理士「尾場瀬税理士事務所」のアシスタント、ハイネです。
この時期、洗濯物が乾きずらいですよね…
いったいどこに干すのが適しているか!また、外干しする場所といえば、テラスやベランダ、バルコニーなどが主流ですが、洗濯物を乾かす観点で見た場合、どの場所で干すのがベストなのか?
今回は、ベランダとテラス、バルコニーの違いを説明したうえで、それぞれの洗濯物を干す場所としてどんなメリット・デメリットがあるのかを説明しようと思います。
ベランダ・テラス・バルコニーの違い
■ベランダ
建物の外に張り出した屋根付きのスペースのことです。窓から直接出られるスペースの広いタイプもあれば、物を置いたり、洗濯物を干してするスペースしかないタイプもあります。住宅の屋根がかかっている2階の部分はもちろん、1階部分でもひさしがついていればベランダに分類されます。
■テラス
建物の1階部分に張り出したスペースのことです。室内とは扉や窓でつながっていて、直接外に出られる造りになっています。ベランダとの違いは意外と曖昧で、屋根の有無で区別している場合もあれば、屋根付きの張り出した部分を「テラス」ということもあります。また、洗濯物を干すくらいのスペースしかないものをベランダ、テーブルや椅子などを置けるほどのスペースにゆとりのあるものを照らすと呼ぶ風潮もあるようです。
■バルコニー
建物の2階以上の部分に造られた張り出しスペースのことです。2階ベランダとの違いは屋根の有無で、屋根のないスペースはバルコニーと呼ばれます。なお、下階の屋根を利用して屋上に造られたバルコニーは「ルーフバルコニー」と呼んで区別されます。
ベランダ・テラス・バルコニーそれぞれの特徴を踏まえたうえで、洗濯物を干すときのメリット・デメリット。
■ベランダで洗濯物を干すメリット・デメリット
ベランダの最大のメリットは、洗濯物を雨から守ってくれるところです。少々の雨であれば、洗濯物が濡れずに済むので、洗濯物を干したままでも安心して外出できます。ただ、屋根が付いている分、日差しがさえぎられて日光が十分に届かない場合もあります。
■テラスで洗濯物を干すメリット・デメリット
テラスのメリットは、洗濯物を干したり、取り込んだりする作業に手間がかからないところです。多くの家庭では1階に洗濯機があるため、階段を上らなくても手軽に外星できるのはテラスならではのメリットです。屋根のない分、日差しが当たりやすいのも利点ですが、住宅が密集している場所では周囲の家にさえぎられて日光が届かない場合もあります。
■バルコニーで洗濯物を干すメリット・デメリット
バルコニーのメリットは、2階以上で陽が当たりやすく、洗濯物が早く乾くところです。晴れていれば、秋冬でも洗濯物がしっかり乾くので、生乾き臭の予防にもなります。ただ、屋根がないぶん、雨に降られたときはすぐに洗濯物を取り込まないとずぶ濡れになってしまうおそれがあります。
では、結局洗濯物を干すのに適しているのはどこでしょう…
ここまで、ベランダ・テラス・バルコニーのそれぞれの造りや特徴を紹介してきましたが、結論からいうと、どの場所にもメリット・デメリットがあり、一概に「この場所で干すのがベスト」と言い切ることはできません。
また、住んでる建物によっても選択肢が選べない場合もあります。
自宅にベランダとテラスが両方あるのなら、「晴れた日はテラスで」「雨が心配な日はベランダで」などと使い分けることも可能ですが、そうでない場合は、干す場所よりも当日の天気や気温をチェックし、洗濯の可否を決めたり、干し方を工夫したりした方が効率的です。
とくに雨予報の場合は、いくらベランダ干しでも洗濯物が湿気を含んで生乾きになってしまいますので、当日が洗濯に適した天気かどうか、事前に確認する習慣をつけることが重要だと思います。
それでは失礼いたします。
相続・終活の事ならお任せください!
熊本で相続手続き・相続税申告について相談できる税理士をお探しなら、尾場瀬税理士事務所にお任せください!
相続・終活については、何から始めていいのか分からない方が大半です!
熊本の相続・終活の専門家として、経験豊富な税理士が誠心誠意まごころを込めて適切なアドバイスを行います。
相談内容によっては各分野の専門家をご紹介いたしますので、些細な事でも悩まずにまずはお気軽にお問い合わせください♪
熊本市の税理士「尾場瀬税理士事務所」は決算料無料!
熊本市の尾場瀬税理士事務所は、小規模零細企業経営者の身近なコンサルタントです。
企業の発展は、小さな一歩から始まります。
すべてはお客様の「小さな一歩」のために、税務・会計業務に留まらず様々なニーズにお応えします!
お客様の繁栄を第一に考え、事業主にとって意味のある税理士を目指して日々精進しております♪
ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください(^-^)✨
お問い合わせ
尾場瀬税理士事務所
〒862-0903 熊本県熊本市東区若葉3丁目15番8号
[WEB] https://obasetax.jp/
[E-MAIL] info@obasetax.jp
[TEL] 096-365-9335
[FAX] 020-4624-1849
[営業時間] 平日 09:00~18:00
月別アーカイブ
タグ
- 2021
- 2G
- 5G
- 90s
- AI
- aibo
- AMD
- Apple
- Apple Car
- AWA
- CH-R
- CPU
- e-Tax
- Fluid Motion Video
- GW
- HD7770
- INDONE
- Intel
- iPhone
- IT
- IT導入
- KingGnu
- NEC
- Netflix
- NVIDIA
- PCX
- QRコード
- RADEON
- ROM
- SF
- SMAP
- SNS
- sony
- SSD
- TikTok
- TOYOTA
- UNIQLO
- USB
- Webカメラ
- Windows10
- Windows7
- Z世代
- アーティスト
- あいみょん
- アプリ
- イチロー
- イヤフォン
- インターネット
- ウォーキング
- オーディオ
- おせち料理
- お正月
- ガジェット
- グラスジェムコーン
- クリスマス
- ゲーム
- コロナウイルス感染防止対策
- サブスク
- サンタクロース
- ジェネレーションZ
- ジャンクパーツ
- ストレス
- スマートフォン
- スマホ
- ソニー
- タイプライター
- ダイヤモンド
- タッチパネル
- デザイン
- テレワーク
- トウモロコシ
- トラウマ
- トランス
- ニュース
- パソコン
- バックアップ
- パフォーマンス
- ビッグバン・ベイダー
- ビックリコ
- ビックリマン
- ビリヤード
- プラスチックゴミ
- ふるさと納税
- ポインセチア
- ほうれん草
- メガネ
- ユニバーサルデザイン
- レジ
- レジ袋
- レジ袋有料化
- ワイヤレス
- 三国志
- 丑年
- 乾燥
- 事業承継
- 仕事納め
- 任天堂Switch
- 会計業務
- 免除
- 募金
- 医療
- 十二支
- 印紙税
- 収入印紙
- 吉野家
- 和暦
- 品種
- 四つ葉のクローバー
- 固定資産税
- 国土交通省
- 地価
- 地球
- 地球温暖化
- 夏
- 夏バテ予防
- 夏マスク
- 外出自粛
- 外来種
- 大掃除
- 大阪直美
- 天日干し
- 天高く馬肥ゆる秋
- 太陽系
- 契約書
- 宇宙
- 宇宙服
- 安岡正篤
- 寄附金控除
- 専門家
- 少額減価償却資産
- 市房ダム
- 年末調整
- 年末調整手続き
- 年賀状
- 心理療法
- 恩送り
- 悪夢
- 情報
- 感染症
- 所得税
- 所得税法
- 手帳
- 手術
- 文字認証
- 新型コロナウイルス
- 新型コロナウイルス感染症
- 新学期
- 方言
- 日光
- 日本語
- 旬
- 映画
- 春
- 春分の日
- 春夏秋冬
- 春眠暁を覚えず
- 替え歌
- 木村拓哉
- 未来
- 東京ドーム
- 東区 若葉
- 柔軟性
- 柿ピー
- 栄養
- 桜
- 梅の花
- 梅雨
- 梅雨入り
- 椎名林檎
- 楽器
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士ガンダム00
- 機動戦士ガンダムSEED_DESTINY
- 歯医者
- 殺菌
- 決算
- 法人税
- 法定相続情報証明制度
- 泡
- 洗濯
- 洗濯物
- 消毒
- 消費税
- 源泉徴収
- 滅菌
- 灯台下暗し
- 熊本
- 熊本地震
- 爬虫類
- 牛の胃袋
- 特別控除
- 特別養護老人ホーム
- 猶予制度
- 環境省
- 生物
- 申告
- 疲労
- 疲労回復
- 登録免許税
- 相続
- 相続税
- 相談
- 省エネ対策
- 睡眠
- 短冊
- 確定申告
- 神社
- 秋
- 租税
- 税制
- 税制改正
- 税務相談
- 税理士
- 税金
- 立春
- 笑顔
- 筍
- 節分
- 納税義務
- 納税証明書
- 紫外線
- 終活
- 給与
- 繁忙期
- 老子
- 聖地巡礼
- 腸
- 自作PC
- 自粛要請
- 舞台
- 花見
- 芸術
- 虫歯
- 虫歯予防
- 街路樹
- 補助金
- 西暦
- 親知らず
- 諸葛亮
- 謹賀新年
- 豆まき
- 豪雨災害
- 資金調達
- 賞与
- 赤いスイートピー
- 超音波
- 身体
- 軽減措置
- 運動
- 銀杏
- 銘奉行
- 除菌
- 雛祭り
- 雨
- 電子タバコ
- 電子化パンフレット
- 電子申告
- 音
- 音作り
- 音楽
- 顔認証
- 馬刺し
- 馬謖